バイヤー・ホーリーのええ物語り

バイヤーの仕事を通して、たくさんの素晴らしいものとの出会いがあります。その商品の持つデザインの由来や素材への拘り、生産地の背景にあるストーリーを独自の視点で伝えていきます。

つい見惚れてしまうヤカンです。

日々の暮らしなかの身近な道具の一つに、やかんがあります。

日本では、鎌倉時代から使われていて、元々は薬を煮出すのに利用されていたため薬鑵(やっかん)と呼ばれていたそうです。

近年では、ハンドドリップの珈琲を自宅で楽しむ方も増え、やかんはシンプルにお湯を沸かすだけの道具としてのみではなく、注ぐ水量の調節なども考えられたデザインも見るようになりました。

今日は、注ぎ口が緩やかでハンドドリップなどにも適し、デザインやカラーバリエーションも楽しめるやかんをご紹介します。

 

 それでは、ご覧ください。



まずはシンプルの代表色のホワイトです。

f:id:Pipeline:20150623215518j:plain

 

次に、鮮やかな赤です。

f:id:Pipeline:20150623215525j:plain


 続く、濃いブルーのグラデーションは、これからの季節にも合いそうです。

f:id:Pipeline:20150623215530j:plain

 

そして最後は、オレンジ。

キッチンをパッと明るくしてくれそうですね。

f:id:Pipeline:20150623215535j:plain

 出典:野田琺瑯株式会社

 

こちらの商品は、昭和9年より80年以上、琺瑯づくり一筋に歩みつづけている野田琺瑯株式会社によるもの。

東京都江東区の認定企業として、「江東ブランド」にも認可されています。

この12角形のデザインは、著名な工業デザイナー・山田耕民氏によるデザインです。

レッド、ブルー、オレンジはグラデーションに仕上げられており、見る人を楽しませます。


日々の暮らしをデザインにより、鮮やかに彩り、質を豊かにしてくれる一押しのアイテムです。